注目記事
足立区 IT・IoT導入補助金
2022年9月1日
残業時間を減らしたい・営業受注率をあげたい・テレワークを導入したいなどのお悩みの解決に IT・IoTを活用した事業計画書を提出していただき、採択されましたら支援が可能です。ぜひご応募ください!!
IT・IoT導入補助金
制度概要
IT・IoTの活用で生産性向上・営業受注率・テレワーク実施を行う事業者(個人事業者及び中小企業者)を支援(引用元:足立区ホームページ)
補助額について
- (1)IT活用
- ・最大50万円(全体経費の2分の1まで )
例)100万円の経費がかかった場合50万円補助されます
- (2)IoT活用
- ・最大100万円(全体経費の2分の1まで )
例)200万円の経費がかかった場合100万円補助されます
対象者について
- 令和4年4月1日現在、足立区で継続して1年以上事業を営む個人事業者及び中小企業者で、足立区内で事業計画を実行すること。
- 個人事業者は足立区内の住所で開業届出をしていること。中小企業者については区内に本店登記があること。
- 法人税または住民税を滞納していないこと。
- 当該中小企業者の発行済株式総数または出資総額の過半数を当該中小企業以外の企業によって単独で所有されておらず、または出資されていない者であること。
- 役員総数の過半数が大企業の役員や職員などを兼ねていないこと。
- 事業活動の拠点が原則足立区であること。
- 他の公的機関から、類似する補助金などの採択をされていない方。
- 宗教活動又は政治活動を主たる目的とする団体でないこと。
- 暴力団または、その構成員の統制の下にある団体・個人でないこと。
- 風俗営業などの規制および業務の適正化などに関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する風俗営業などを営む事業者でないこと。
すべてに該当すること
補助対象経費について
- ・テレワーク用通信機器の導入・運用
- ・顧客管理システム導入
- ・Vectorworks導入
- ・CADソフト導入
- ・ECサイト構築
- ・進捗管理システム
- ・3Dプリンター、3Dソフトウェア導入
- ・WEBカメラ導入
- ・遠隔操作可能なセンサーの導入
- ・リアルタイムで状況がモニタリングできるシステム導入
※補助金の内容が更新されている場合があります。必ず最新情報をご確認ください。(引用元:足立区ホームページ)